IMAGE: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ikmbear/20211212/20211212124414.png
なんで作ったか
QiitaとかZennに投稿されている記事で、「お、このリストいいな。自分のメモにコピペして一つずつ深掘りしていこう!」と思う時があります(「レビュー依頼をする前に見るリスト」とか「転職で聞かれる質問リスト」とか)。
私はメモにScrapboxを使っているのですが、そのままコピペしてしまうと、
- そもそもリストにならない
- 各リストごとにページ内リンクとして作成したいが、プレーンテキストにしかならない
という問題があります。
そこで今回は、Alfred Workflowを利用して「リストをコピーすると、Scrapboxのリンク/リストを作成してくれるツール」を作ってみました。
今回作ったもの
LiLink:リストを渡すと、Scrapboxのリンクリストを作成してくれるAlfred Workflow
Alfredのメニューから「lilink」と入力することで呼び出せます。スペースを開けてコピーしたリンクを貼り付けると、Scrapboxのリンクかつリスト形式に変換したものをScrapboxに出力します。
作成過程
ツールの名前を決める
なんでもいいんですが、今後ツールを増やしていくことを考えると、ある程度わかりやすいものがいいです。今回は、ListとLinkを作ってくれるので、「LiLink」にしました。
ドット絵を描く
AlfredはWorkflowに対して、任意の画像を設定することができます。
私はドット絵が趣味なので、ドット絵でリストの中黒とリンクのアイコンを合わせたアイコンを作成しました。
ちなみにドット絵はiPadのdotpictというアプリで描いています。
Workflowを作る
大した$1も書かないので、今回はBlank Workflowに対して一から作成しました。
基本的な情報を設定して、
引数つきでキーワード「lilink」を受け取るように設定
rubyrubyを書いていきます。
$1へのコピーアクションを設定し
あとは全部がっちゃんこして完成🎉
おわりに
これくらいのRubyRubyなら、適当に作ってコマンド置き場に設置してもいいんですが、
- 標準入出力をAlfredが担ってくれるので、ロジックだけ書けばいい
- アイコンや説明がつくので、コマンドを実行する時に思い出しやすい
- ターミナルを開かなくていい
という利点があるので、AlfredWorkflowとして作るのもありだな〜と思いました。